インターロッキングはすべらない

宮です。


インターロッキングです。
街中では歩道によく使われているのを見るかと思います。
いろんな組み合わせ方や配色があって変わったデザインがあると見入っちゃいますよね

インターロッキングの材料はコンクリートですが、中には小さな隙間をたくさん持つ構造の物もあり、その隙間から水を通します。
なので水たまりができず滑りにくいんです。
この性質のおかげで雨の日でも歩く場所の安全を確保できます。
また、熱の吸収を抑え気温の上昇を防ぎ、太陽光の反射による照り返しも減らしてくれる構造の物もあります。
通常のコンクリート舗装よりも柔軟性があり歩きやすい所も良い所です。
お庭でいえば歩く頻度の多い玄関周りなどが合いそうですね。
安全性を考慮しつつ、組み合わせ方や配色を家族で選んで、おうちの顔である玄関周りに個性を出して楽しんでみてはいかがでしょうか。

こんな組み合わせにしたい、うちの家に合う色でアプローチをつくりたいなどありましたら庭匠館にぜひご相談下さい。
新潟市・長岡市・上越市のエクステリア&ガーデン専門店↓
★「施工事例集」はこちら