雪国のカーポートにもデザインを

宮です。
今回もカーポートについてご紹介
カーポートにも色々種類がありますが、その中から選ぶとき重要なのが耐積雪強度。
どのぐらいの積雪量まで耐えられるかの目安です。
カーポートの種類によって強度が違うので注意が必要です。
積雪強度が実際の積雪量より低いと落雪で屋根に穴が開いたり、柱が曲がってしまうこともあります。
カーポートの損傷は下にある車や人にも被害が出ることもあり危険です。
ちなみに新潟県の積雪は50㎝~400㎝と積雪量は多いです。(地域によって異なります)
カーポートは積雪強度が上がるにつれて強度重視のデザインになりがちです。
なのでせっかく見つけたオシャレなカーポートが積雪強度の基準に満たしていなかった。
なんて事がおきてしまいます。
ですがシンプルな形のカーポート達にもシャレたやつが存在します。

実はどちらも住宅地でよく見るタイプのカーポート。
カーポートは本体だけでなく枠も色が選べるんです。

庭のテーマに合わせたり。

自宅の外観に合わせたり。
各メーカーで色味が若干違います。
自宅や庭の部材に選ばれたメーカーで合わせるのも統一感がでて良いですね。
車の使用頻度は多いです。なので駐車場の周りが視界に入る機会が多いはず、
そこに納得のいくデザインのカーポートがあったら気分が上がりませんか?
新潟市・長岡市・上越市のエクステリア&ガーデン専門店↓
★「施工事例集」はこちら